2007年07月26日

新顔きのこ

今朝、我が家のシイタケのほだ木をぼんやりと眺めていたら、何やら黄色いきのこが出ているのを発見!

SDSCN0242.jpg
やっぱりこれはベニヒダタケみたいだ。ウラベニガサなら以前に幾度か生えたことはあるが、ベニヒダタケは我が家では新顔のきのこになる。

SDSCN0241.jpg
シイタケのほだ木はかなりボロボロの状態で、もうシイタケが生えることはないのだろう。どうせなら、ヒイロベニヒダタケやヒョウモンウラベニガサも生えてくれるといいなあと思う。

SDSCN0247.jpg
別のほだ木では、変形菌のムラサキホコリらしきものが胞子を飛ばしていた。こいつは我が家ではまったくお馴染みの菌だ。
posted by gajin at 20:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4825818
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック