しばらく来ていなかった鼓ヶ浦の海岸は植樹されたクロマツが相当に大きくなり、見違えるような景色になっていた。

大きな松の木は枯れてしまったものも多かったが、植樹された若い松の木はちょうどショウロなどがたくさん発生しそうな大きさに育ってきている。ケシボウズなんかの発生にも良さそうな環境になってきているようだ。
実際、少し歩いてみただけで、2か所で少数ながらもケシボウズの仲間を確認することができた。

これはアバタケシボウズタケ(Tuloatoma adhaerens)で間違いないようだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |