2015年06月09日

雨後のウッドチップ

昨日から今日にかけても、たっぷりすぎるくらいの雨が降った。
午後から、雨も止んだので、また例のウッドチップの場所を見に行ってきた。

ウッドチップでは、ヒトヨタケの仲間がほぼ柄だけの無残な姿になって並んでいた。
150609_123601_J5_DSC_0046.jpg

すぐ傍では次に発生する幼菌が頭を覗かせていた。
150609_124412_J5_DSC_0059.jpg

キツネノタイマツはすっかり色が褪せてしまっているが、意外に長い期間がんばっているものだ。
150609_123719_J5_DSC_0048.jpg

これはミドリスギタケ?の幼菌だろう。かなり赤い色をしている。
150609_123628_J5_DSC_0047.jpg

ハタケキノコ?も新しいきのこが次々と発生してきていた。
150609_124156_J5_DSC_0053.jpg

最後にアカハテングタケの場所を覗いてみると、10本ほどのきのこが新たに傘を開いていた。
150609_125626_J5_DSC_0068.jpg

posted by gajin at 21:57| Comment(0) | きのこ