2015年03月08日

LBM(Little Brown Mushroom)

パンジーの鉢植えの中にきのこが出ているというので探してみた。

一見何も無いように見えたが・・
150308_093831_TG3_P3080007.jpg

よく見るとパンジーの株のすき間から小さな茶色い傘が覗いていた。
150308_093702_TG3_P3080002.jpg

一見してコガサタケのような姿をしている。
150308_093800_TG3_P3080005.jpg

傘の表面は、やや光沢があり、傷ついた部分は赤っぽく変色しているようだ。
150308_152933_J3_DSC_4195.jpg

久しぶりに柔らかいきのこのひだを切り出してみたが、けっこう上手く切れた。
縁シスチジアは無いように見える。胞子はかなり大型のようだ。
X5_IMG_9983.jpg

ひだ断面をフロキシンで染色しKOHでばらしてみたが、久しぶりだったので力を入れすぎたらしく胞子まで潰れてしまっている有様だ・・。
驚いたことに担子器はすべて2胞子性のようだ。
X5_IMG_9986.jpg

胞子は発芽孔があり、サイズは16×9.5μm程度とかなり大型だ。
X5_IMG_9982.jpg

傘表皮はフィルムのように剥離しやすく切り出しはかなり難しかった。
表面は小型の嚢状細胞が柵状に並んでいるようで、褐色の顆粒状物質が多く付着している。
X5_IMG_9989.jpg

さてこれは何というきのこなのだろう?
コガサタケ属には違いないと思うのだが、手持ちの図鑑に該当種は無さそうだ。

とりあえず LBM(Little Brown Mushroom)ということにしておこう・・。
posted by gajin at 21:39| Comment(2) | TrackBack(0) | きのこ